いよいよクリスマス&年末年始が近づいてきました。
本日19日~24日のクリスマスイヴまでは,
林ゆみ子さんの個展「knickknack展」が開催されます。
素敵な絵と,楽しい雑貨が楽しめます。
ぜひ,見にいらしてください♪
じつは,うれしいことに,
ハックルベリーブックスから歩いて50歩のところに,
素敵なカフェもオープンしました。
前に,スタンプラリーでもご一緒した
新柏のラトリエ・モン・シェフさんの「MON CAFE」♪
本を見て、絵を楽しんで、カフェでひといき…という,
そんな理想の休日コースが満喫できますよ~
そして,年末年始は,2階で「古本まつり」を開催。
今年は,「本まっち柏」がまったくできない一年でしたが,
たまっている古本を大放出!
本まっちスタッフの出店もあります。
あわせて,恒例の「新春サイコロくじ」もスタートしますので,
ぜひ遊びにいらしてください。
それから,もうひとつ,ニュースがあります。
じつは,店長奥山は,このたび,
雑誌「日本児童文学」の編集長となりました。
1946年創刊の,児童文学の世界では,歴史ある雑誌。
今年の夏に編集長を仰せつかったときは,
もうプレッシャーでへんな夢ばかり見ていましたが,
それから,毎月,編集会議をして,
心強い編集委員のみなさんと議論を重ねていくなかで,
企画や特集が練り上げられていくのが,
少しずつ楽しくなってきました。
その様子は,こちらの「編集部だより」にて
http://jibunkyo.main.jp/index.php/editorialstaff/archives/8
その新編集部での第1号、2021.1-2月号が
新年早々発行されます。
表紙は,今年,ハックルベリーブックスでも原画展をさせていただいた
味戸ケイコさん!
今回は創作特集で,テーマは「ディスタンス」。
絵本などでもおなじみの松村由利子さんの短歌,
ハックルベリーブックスでも何かとお世話になっている
濱野京子さんの短編,
テレビでもおなじみ岡田晴恵さん(児童文学も書いています)の掌編,
水俣で取材された指田和さんのノンフィクションなどなど,
充実の内容です。
これから,とりあえず2年,全力で雑誌を作っていきたいと思っています。
この機会に,ぜひ,定期購読を!
(1冊1100円。年6冊発行)
こちらの日本児童文学者協会のお問い合わせフォームから
申し込めます。
http://jibunkyo.main.jp/index.php/contact/index
いずれ,ハックルベリーブックスでも,
「日本児童文学」フェアをやって,
味戸さんの表紙絵なども展示させていただく予定です。
…ということで,
今年は遠出もむずかしいクリスマス~年末年始。
ぜひ,身近なところで,楽しんでいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。